まるカフェ

コーヒーについての取り組みとか書いてます

【味の組み立て編3】豆を選ぶ

どうも,まるさです.

まるさぼっちアドベントカレンダー2016の4日目です.


f:id:maruuusa83:20161202165828j:plain

変なことばかり書いてないで,それっぽいことも書きたい(書くとは言ってない).







味を決めたらお豆を選ぶ

実際に買うことのできるお豆を見ながら,さらに味を具体的にしていきます.

抽出液はお豆が持つ味以外のものにはならないので,お豆を選ぶ時点で味のほとんどは決まってしまいます.


味はおおよそ地域で決まってくるので,お豆屋さんに聞きつつ使うお豆を決めます.







まるさ的な生産地と味

terroir(テロワールは,ワインの世界で原料のぶどうを育てた土地の気候や土壌などの「環境」のことを表すような語です.

コーヒーの味も同様に,育てられた土地の気候や土壌に影響されるようです.


この手の話は専門の本とか多そうなので,ぼくの雑な基準的なものをサクッとまとめるくらいにします.

たぶんお豆屋さんの人に聞くのが一番いいです


南米:コク苦

世界最大の生産地ブラジルがある南米です.ブラジルとかコロンビアが有名ですね.

ブラジルは重いコーヒーが多い感じです.チョコケーキがあるならブラジル.


中米:さわやか高級

高品質コーヒーが多い印象があります.トレーサビリティーの高いお豆が多い.

グアテマラ・アンティグアだとかパナマだとか有名ドコロが多い感じ.

雑味がなくて,バランスのいいコーヒーが探せます.香りと酸味のコーヒーはこの辺から探しています.


f:id:maruuusa83:20161202185541j:plain


アジア:いろいろある

インドネシアやイエメンがあります.

モカというと,イエメンの港の名前です.エチオピアなんかの豆も混ざっているので,「モカだからこの味」というのが分かりにくいです.

インドネシアはマンデリンという重厚で苦いお豆が有名です.苦いお豆はマンデリンのあるスマトラのあたりから探します.


アフリカ:エチオピアのお豆が好き,いろいろある

エチオピアやルワンダがあります.

コーヒーノキの発祥はエチオピアだと言われているようです.

エチオピアのイルガチェフェのお豆が好きです.独特な味香りとコクというか甘味というかのバランスが良い.

軽いコーヒーなら,タンザニアキリマンジャロが有名です.




いや,どこも色々あるんですけどね.







さいごに

色々試して「あっこれだ」っていうのを探すのがまた楽しいです.

お豆を手に入れたら生産地について調べるのも楽しいです.


次回は抽出方法ついてまとめてみます.




それでは

このへんで ノ


まるさ